GWは京都で決まり!都会の喧騒を忘れさせてくれる圧巻の大自然と歴史的建造物に酔いしれて
- 2016/4/18
- 旅行情報
京都、好きですか?

出典: weheartit.com
京都といえば、金閣寺、清水寺、銀閣寺…やっぱりお寺が浮かんでしまう。
でも歴史とかあんまり興味ないし、それなら遊園地に行った方がいい!
実は筆者もそう考えてました。でも一度行けば分かります。
京都の魅力はそんなもんじゃありません。
今年のGWは京都の圧巻の景色と荘厳とした建物に心を奪われてみては?
大自然に触れて

出典: weheartit.com
京都は都会の喧騒を忘れさせてくれる場所がたくさんあります。
美味しい空気、綺麗な景色、自然の力強さを感じてください。
■嵯峨野 竹林の道
やはり外せないのが嵯峨野の竹林の道。
道の左右を背の高い竹が覆い、その姿は圧巻です。
高台などの景色ではなく、日本の美しい自然の力強さを感じさせてくれる数少ない場所です。
時代劇でよくみる竹林のシーンもここで撮られていることが多いそうですよ。
■清水寺 音羽の滝
やっぱりお寺、と思いがちですが違います。
実はこの音羽の滝、清水寺の由来となっています。
清らかな水はパワースポットとして有名で、連日行列ができています。
三本の水のそれぞれを「延命長寿の水」、「恋愛成就の水」、「学問上達の水」と分けて語られることもありますが、これには確証はないようで、「黄金水」、「延命水」と呼ばれる水の霊験あらたかなご利益を信じて、三本の水のどれかを静かに一口お飲みになる事をお勧めします。
清水寺の景観を一望した後ぜひ立ち寄りたいパワースポットです。
■渡月橋
京都の代表的観光地の嵐山に位置する渡月橋。
渡月橋からみる景色も綺麗ですが、おすすめは桂川、渡月橋、さらに奥にある山々を一望できるすぐ近くの嵐山公園からの景色です。
また、嵐山駅から渡月橋までの道のりはたくさんの和風なお店が建ち並んでいます。
京都の風情を感じながらのんびりと公園に座ってみてください。
■天橋立
展望所から天へと続くように見える日本三景の一つ、天橋立。
由来も景色も、神秘的な場所なんです。
イナザギの命がイナザミの命のもとに、天から通うためにかけたという伝説が残る自然がつくり出した橋。約3.6kmの砂浜に約8000本もの松並木が続く。
出典: 4travel.jp
天の橋立を含む周りの景色を見ながらのロープウェーは最高です!
荘厳と佇む建造物
古都京都の歴史的建造物は京都旅行じゃやはり外せません。
でもここで伝えたいのが、歴史ある建物の凄さではなく、圧巻の見栄えと景色です。
歴史背景なんて知らなくてもいくらでも楽しめるんです。
■金閣寺
京都といえば、金閣寺。
知らない人はいないというほどの京都の有名スポット。
池の中に浮かぶかのように見える金色の建造物は見る人を魅了してやみません。
紅葉がきれいな秋だけでなく、金閣寺は新緑との組み合わせもとても美しいのです。
GWは新緑の季節。ぜひ訪れてください。
■三十三間堂(蓮華王院)
この横長な建物が三十三間堂。中にはたくさんの仏像がきれいに並んでいて、揃ってこちらを向いているんです。
丈六千手観音坐像、1000体の等身大千手観音立像、風神・雷神像、二十八部衆像など多数の国宝、重文の文化財を有する。
出典: 4travel.jp
千体もの千手観音像、その全体像にまず感動しますが、実は一人ひとり表情や動きが異なります。
建物の中に漂うお香の匂いに風情を感じながらじっくり観察してみてください。
■清水寺
京都に来たからには清水寺の絶景を見なければ!と思う方も多いはず。
ですが清水寺の魅力は他にもたくさんあります。
先に書いた音羽の滝もそうですし、清水寺に続くまでの小道も風情を感じさせてくれます。
着物を貸し出すお店が人気!カップルで着物を着て、京都の街を歩くなんて夢のよう♡
GWは季節的にもぴったりです。
お茶屋さんや八つ橋をはじめとした銘菓も多数見られます。
さらにおすすめしたいのが、随求堂胎内めぐり。
随求堂の胎内に見立てられた真っ暗な道を視覚に頼らず進んでいきます。
本当に何も見えず驚きますが、出てくる頃にはなんだか心が澄んだ気持ちになりますよ。
壁に巡らされた数珠をたよりに、菩薩を象徴する梵字(ハラ)が刻まれた随求石を廻しながら拝むことで、願い事を叶えられるといわれています。
出典: www.mylohas.net
■伏見稲荷大社
真っ赤で大きな鳥居が象徴的な伏見稲荷大社の入口。
でも伏見稲荷大社の中ではこの大きな鳥居も序の口に過ぎません。
どこまでも長く続く鳥居。見渡す限り続く朱。
千本鳥居は本当に感動ものです!
ひたすらに山を登り続けると、街を見下ろす絶景が。
頂上までの距離はなかなかありますが、綺麗な景色と美味しい空気で楽しく登れてしまいますよ。
都会の喧騒を忘れて…

出典: weheartit.com
4月が終わり、5月病ともいわれる時期の入口にあるGW。
一度気持ちを切り替えるためにも力強い自然に触れ、美しい和の景色に目を奪われてみてはいかがですか?
リピート間違いなしの魅力を感じてください。